ブログ


自動ドアが反応しなくなったらどうする?原因と対処法を徹底解説

反応しない自動ドアの前で佇む女性

 

自動ドアの反応が悪いと、ドアがスムーズに開閉されないため歩行者の利便性が損なわれます。また、人の動きが正確に感知できない場合、安全面においても問題が生じる恐れがあるので注意が必要です。本記事では、自動ドアが反応しなくなる原因と対処法について詳しく解説します。

この記事を読むための時間:3分

自動ドアが反応しなくなる原因

自動ドアが反応しなくなるのは、歩行者を認識する人感センサーに問題がある場合がほとんどです。ただし、ドアのレールやモーターなど、他の部品に問題が生じて動かなくなる可能性もあります。適切な対処法を見つけるには、原因を正しく把握しなければなりません。ここでは、自動ドアが反応しなくなる主な原因を詳しくご紹介します。

センサーが劣化した

自動ドアが反応しなくなる原因としてまず考えられるのが、センサーの劣化です。センサーが劣化すると感度が低下し、反応が不安定になります。そのため、人の動きを検出しにくくなるだけでなく、周囲の照明や気候条件に影響されやすくなります。劣化したセンサーを放置していると、ドアの開閉の誤作動による事故が起こりやすくなるので、必要に応じて新しいセンサーと交換しましょう。

センサーが汚れている

センサーが汚れている場合、自動ドアの反応は鈍くなります。センサーは常に外部環境と接しており、天気や日常的な使用によって汚れやほこりが付着します。汚れたセンサーでは、人の動きを感知するために必要となる、光や赤外線の検出を正確に行えません。その結果、自動ドアに適切なタイミングで信号が送れなくなり、反応が鈍くなるのです。

センサーの感度や感知範囲が適切に設定されていない

自動ドアの反応を正確にするには、センサーの感度や感知範囲を適切に設定することが重要です。センサーの感度が低すぎると人の動きが正しく検出できず、自動ドアの反応が鈍くなります。その一方で感度が高すぎると過剰に反応してしまい、不必要にドアが開いてしまいます。

 

また、センサーのタイプによっては、季節や時間帯ごとに感度を調整しなければならないものもあるため、専門家のアドバイスを受けながらセンサーを設定すると良いでしょう。

自動ドアのレールに異物が挟まっている

レールに異物が挟まっていると、自動ドアから異音が聞こえたりドアが滑らかに動かなくなったりします。そのままの状態にしていると、ドアのモーターに負担がかかり故障の原因になります。ドアの動きに異変を感じたらレール部分を確認して、異物があった場合は速やかに取り除いてください。

古いタイプの自動ドアを使用している

自動ドアが古いタイプのものだと、反応が鈍い場合があります。旧式の自動ドアに取り付けられているセンサーは、現代のものに比べて人を検出する範囲や感度が制限されています。そのため、センサーの設置位置や角度によっては、人が正しく検出されず、反応しないことがあるようです。

自動ドアが反応しなくなった際の対処法

自動ドアが反応しなくなった場合、いくつかの対処法を試してみましょう。まずは、センサー部分に汚れやほこりが付いていないか確認してください。汚れていれば、柔らかい布で優しく拭き取ります。掃除しても反応が鈍い場合は、センサーの感度や感知範囲が適切に設定されているか、またはレールに異物が挟まっていないかを確認しましょう。

 

また、掃除やメンテナンスを行っても問題が解決しない場合は、メーカーのサポートセンターに相談してください。専門家による点検や修理が必要な可能性があります。センサーの性能や自動ドアの動きを正常に保つには、定期的な清掃とメンテナンスが欠かせません。

原因に合う適切な対処法で問題を解決しよう

本記事では、自動ドアが反応しなくなる原因と対処法について解説しました。自動ドアが反応しなくなるのは、センサーの汚れや感度の不良など様々な原因があります。ドアの反応が鈍くなったらセンサーを掃除したりレールやドアの点検を行ったりしましょう。必要であれば専門家へ相談することも検討してみてください。

 

原因に沿った対処法を試すことで自動ドアの動きを正常に保ち、利用者の利便性と安全性を確保しましょう。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2020 愛知県と周辺エリアの自動ドア修理・交換の専門業者 | 株式会社 中部オート. All rights Reserved.